マツカラ

自然と調和した高耐久の薪小屋

マツカラの
薪小屋

一流の匠により考え抜かれた構造

日本の伝統的な木組みの木造建築で環境に配慮した家づくりを行う大工が設計。

国産材カラマツの特徴を存分に生かし、薪がよく乾く通気性と重い重量に耐える強度を両立した構造を実現しています。

素材の特徴
を生かす

安心安全の国産のカラマツ材

カラマツは家やウッドデッキにも使われている木材です。繊維が密で固いため、摩耗や割れに強いという特徴があります。

また、樹脂分が多く、水をはじきやすく、腐りにくいため、屋外に設置する薪小屋に適した素材です。

塗装不要で環境にも優しく、メンテナンスの手間やコストを大幅に省くことができます。

選び抜いた
屋根材

耐食、耐久、防水、防音

屋根材は70年以上の実績があり、100か国以上で販売されている信頼性の高い素材を使用しています。

極寒から高温まで、あらゆるタイプの気候に耐えることができ、耐腐食性、防水性にも優れています。また、雨音を吸収するので静穏効果もあります。

屋根材は好みに合わせ4色からお選びいただけます。(カスタマイズで国産のカラマツ材に変更することも可能です)

松恋と唐匠​

2つのラインナップ​
● 松恋(まつこ)
―中段あり―

不揃いな薪の積み重ねや、樹種や乾燥時期に合わせた区別に便利な中段ありタイプ。

●唐匠(からぞう)
―中段なし―

空間を余すことなく最大限に活用できる中段なしタイプ。

※ どちらも基本サイズは横幅約4m、高さ約2m、奥行き約1mです。

※「片側に扉をつけて小屋のようにする」、「奥行を長くする」といった、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。

安心の価格設定

クリアで分かりやすい料金体系
松恋
(中段あり)
唐匠
(中段なし)
薪小屋キット
束石(平板)、屋根を含みます。
149,900円
(税込)
129,900円
(税込)
組み立てサポート
(1名/1日)
お客様の組み立て作業を、熟練した大工がサポート。(工具一式を含みます。)
45,000円
(税込)
38,000円
(税込)
組み立て完全お任せ
お客様に代わって、熟練した大工が組み立てます。(工具一式を含みます。)
59,900円
(税込)
54,000円
(税込)

※ 運搬、基礎工事、カスタマイズにかかる費用は、立地やご要望に合わせて別途お見積もりいたします。

インスタフォロー

ご注文はこちらから